2週間に一回の将棋部例会だと、一人ひとりのお子さんに思うように指導が行き届きません。
このエントリーでは、スマホアプリぴよ将棋を活用した、棋譜添削のアイデアを書いてみます。
ぴよ将棋版、将棋進研ゼミ、とでもしましょう。
手順はやや(かなり?)面倒ですが、必要なものは
- スマホ
- ぴよ将棋
だけです。
ただし、以下の方法はiPhoneでのやり方ですので、Android機の場合、若干違ってくると思います。
大まかな流れは
- ぴよ将棋でAIと対局する
- 棋譜ファイルを私までメールで送る
- 私が、棋譜を見ながら、アドバイスをコメントする
- 私が、添削した棋譜ファイルを送り返す
- ぴよ将棋で棋譜ファイルを開き、アドバイスを確認する
です。
1,2,5のステップをやってもらう必要があります。
が、それさえ苦にしなければ、将棋進研ゼミが成立します。
もう少し詳しく説明してみましょう。
1.ぴよ将棋でAIと対局する
ぴよ将棋をやり慣れているなら、いつもと同じように好きなレベルのAIと対局するだけです。
対局が終わったところです。
左下の「メニュー」ボタンをタップしてみましょう。
その前に「検討」で一人感想戦をしてもOKです。
2.棋譜ファイルを私までメールで送る
「メニュー」をタップすると、たくさんメニューが出てきます。
その中の「棋譜ファイルを他のアプリに送る」をタップします。
すると、どのアプリか聞いてきますので、
メールアプリを選んでください。GmailなどでOKです。
つまり、棋譜ファイルを添付ファイルとしてメールで送るわけです。
メールアプリを開いたら、私のアドレスを入れ、「棋譜添削願い」などのタイトルで私まで送ってください。(本文はなくてもOKです。面倒でしょうから)
3.私が、棋譜を見ながら、アドバイスをコメントする
4.私が、添削した棋譜ファイルを送り返す
3と4は、私の番。
私が棋譜を眺めて、気をつけていくべきポイントや、良い手や悪い手についてコメントします。
そして、返信の形で、コメント付き棋譜ファイルを送り返します。
5.ぴよ将棋で棋譜ファイルを開き、アドバイスを確認する
ここからが超面倒くさいです!
が、がんばってやってみましょう!!
まず返信されてきたメールの添付ファイルをタップします。
こんな画面が出たら、右上のボタンをタップ。
こんな画面が出ましたか?
インストールしているアプリによって画面は微妙に違うかもしれません。
とにかく、Copyのボタンをタップ。これで添付されてきた棋譜ファイルをコピーすることになります。
もう一息!!
ぴよ将棋を開きます。
そして「クリップボードから棋譜を読み込む」をタップ。
すると、対局画面が出ますね。
これは、赤ペン指導を希望した対局の棋譜です。
そして、棋譜を一手ずつたどっていけば、ポイントとなる部分で、私のコメントを見ることができます。(コメント欄に「するどい攻め!」と一言ありますね)
これで、将棋進研ゼミ~ぴよ将棋版が成立です。
ということで、超面倒かもしれませんが、もしも
ぴよ将棋をやってるが、なかなか上達しないから、一言アドバイスが欲しい!
という方は、遠慮なく棋譜を送ってみてください。
週に一局なら、対応できると思います。
コメントをお書きください