· 

将棋アプリ三選

将棋を上達したい時、一昔前までは、「棋譜並べ」といってプロ棋士の対局を自分で再現して勉強したり、詰将棋戦法の本や雑誌を読んだり、友達と指す、といった方法しかありませんでした。

 

今の時代、スマホ用のアプリがたくさんあり、空き時間に、しかもタダで将棋を上達することができます。

 

今回は、私のスマホに入れている将棋アプリを3つ紹介します。

 

ーーー

まずは、「将皇入門編」(App StoreGoogle Play)。

 

「入門編」だけに、初心者用の将棋アプリです。

 

市販の入門書+アルファの情報がこのアプリにはあり、特に初心者にお薦めです。

 

初心者だけど理論派(攻め方、守り方の基本を学びたい)という人は、「将棋の基本を学ぶ」をコツコツ読み進めていくと良いでしょう。

 

そして疲れたら、「実践練習」「問題集」を。

 

理論なんてなんぼ、とにかく指して上達したい人は、「実戦練習」「問題集」にひたすら取り組むと良いでしょう。

 

実戦練習では、レベルを選んでAIと対局できます。

 

一番簡単なレベルは、「ずっとあなたの手番(1)」です。

 

AIは指しません。

つまり負けません。。。

 

最後の「平手(後手)」までなると、なかなか強く、五級くらいの実力はあると思います。

 

詰将棋の問題集も充実しています。

 

ーーー

次に紹介するアプリは「将皇」(App StoreGoogle Play)。

 

 

実戦的なアプリです。

AIとの対局はもちろん、「実戦詰将棋」が特にお薦めです。

 

4つのレベルの詰将棋が毎日一問ずつ出ます。

 

普通の詰将棋は、持ち駒すべてを使うように作られていたり、実際には出ないような局面だったりします。

 

ところがこの「実戦詰将棋」は、実際の対局に出てきそうな局面で、持ち駒を使おうが使わまいが、とにかく王手をかけ続け相手玉を詰ますことが目的です。

 

この実戦詰将棋を毎日コツコツ解き続ければ、終盤力アップに役立つことでしょう。

 

ーーー

そして最後は「ぴよ将棋」(App StoreGoogle Play)。

名前は可愛いですが、超オススメのフリーアプリです。

 

AIと対局するためのアプリですが、AIのレベルが初心者レベルからプロレベルまであります。

もしも一番低いレベルで勝てないなら、「手合割」(ハンディ)を変えて、勝てるレベルを見つけましょう。

 

そして、少しずつレベルアップしていくと良いでしょう。

 

中級以上の人にお薦めなのは、「玉囲い」の指定機能です。

例えば、ライバルが矢倉を得意戦法としているなら、「矢倉」を指定し対策を練ることができます。

 

最近、私もAIにあえて矢倉を組ませるようにしています。

 

ここだけの話ですが、部長対策です。。

 

このアプリの素晴らしいのは、対局後に棋譜解析ができることです。つまり、一人感想戦ができることです。

 

対局を初手から振り返って、形勢がどう変化したか、どの手が悪かったか、他にどんな手があったかを知ることができます。

 

これはレベル問わず、将棋上達に威力を発揮します。

 

ただし、棋譜の読み方をしっかりマスターしておく必要があります。

 

対局を重ねてAIに勝ち続けるとポイントがたまり、5級などと級位がつきます。

他にも設定機能が充実していて、とても出来の良いアプリです。

 

ーーー

以上、お薦めのフリーアプリ3つでした。

他にもいくつかありますが、また別の機会にでも。

 

 

もし良いアプリを知っていれば、コメント欄で教えてください。